細かい環境構築
初日でUbuntu Linux 21.04の基本的なインストールが終わりました。プレリリース版であるDaily Buildでの導入でしたが、既にリリース月ということもあり大きな障害はありませんでした。
2日目以降は細かい環境構築と機械学習周りの整備となります。
| VLC | 動画再生 | |
| Spotify | 音楽配信 | |
| ubuntu-restricted-extras | 音楽や動画のコーデック | |
| LibreOffice ppa | LibreOfficeの自動アップデート | |
| 日本語環境 ※未対応の模様 | ||
| chrome-gnome-shell、GNOME Shell integration、拡張機能 | GUIをカスタマイズするツール群 | |
| samba | LAN上のWindows PCなどとファイルを共有する | |
| xrdp | まだ | |
| Synaptic | APT に基づくグラフィカルなパッケージ管理ツール | |
| GSmartControl | S.M.A.R.T対応のSSDなどの状態を調べるツール。このPCの内蔵SSDは非対応な模様 |
どれもインストールが特に難しいということはありませんでしたので、詳細説明は割愛します。

